PCその他周辺機器
こんばんは、小森です。 デスクトップのパソコンを購入してからもうそろそろ1年目くらいになりそうです。 毎日パソコンを起動して何かしらの作業をしているので、やっぱりどこかしらに不調が出てきますよね。 それで今回不調を来したのは簡易水冷ファンです…
小森です。 あなたはパソコンの熱の管理ってしていますか? 私は一度デスクトップパソコンを修理していて、その原因がSSDの熱が問題で故障したようなんですよ。 だから修理が終わっていこう、常にSSDの温度を確認するようにしています。 一応S.M.A.R.T情報を…
おはようございます、小森です。 昨日に引き続き、BUFFALOのWI-FIルーターに関する記事です。 komorichang.hatenablog.com ずっとWI-FIルーターの調子が悪く、ネットが度々切れて快適性が失われていたんですが、昨日あることをしたら少しだけ改善しました。 …
おはようございます、小森です。 最近っていうか何ヵ月もずっと前からなんですが、Wifiルーターの接続がちょくちょく切れるんですよね。 Youtubeを見ている途中にネットの接続が切れたり、ゲームのプレイ中にネットの接続が切れたりと、非常にストレスになり…
小森です。 この前注文しておいたWD(ウェスタンデジタル)のヒートシンク付きSSDが家に届いたので、さっそくパソコンに取り付けておきました。 komorichang.hatenablog.com 私のデスクトップパソコンは、メインとなるOSの入ったM.2のSSDが1つ付いていて、も…
小森です。 以前PCスタンドを購入して今まさにPCスタンドを使っている最中ですが、これかなりいい感じです。 komorichang.hatenablog.com 電源ユニットの熱対策もできますし、埃をあまり吸い込まなくなったりと、色々メリットが大きいですね。 デスクトップ…
小森です。 パソコンの修理は無事終わり、家にデスクトップパソコンが帰ってきました。 komorichang.hatenablog.com komorichang.hatenablog.com パソコンは初期化されているから、また最初から設定をし直すのに時間が掛かりましたが、ようやく落ち着いた感…
小森です。 パソコンを長持ちさせたいのであれば、やっぱり熱対策は必須ですね。 最初から排熱処理に優れているパソコンを購入するってのもいいですが、私の使っているパソコンもそれなりに排熱処理には強いのです。 ですが地面に直置きしていたので、結構埃…
小森です。 前回デスクトップパソコンのSSDがSMART上で危険な状態を示していたので、業者の方に修理依頼を出しておきました。 komorichang.hatenablog.com まだ半年しか使っていないパソコンだったのに、なんでSSDの状態が異常になってしまったのかを色々と…
小森です。 デスクトップパソコンを修理に出すからノートパソコンに切り替えているのですが、低スペックパソコンじゃゲームもできないので、他の何かをしようかと思いプログラミング言語の勉強を再開しようかと思っています。 komorichang.hatenablog.com 実…
小森です。 新しいデスクトップパソコンを購入してから、半年ほどが経ちました。 それでつい最近パソコンの調子がおかしいと思い、「クリスタルディクスインフォ」というフリーソフトでSSDの状態を確認したところ、「100%異常」と表示されていました。 「Cry…
今週のお題「買ってよかった2022」 小森です、おはようございます。 はてなブログの今週のお題をずっとサボっていましたが、今日は久々にお題についての記事を書いていきたいと思います。 ちなみに今週のお題は、「買ってよかった2022」です。 12月に入った…
小森です。 ちょっと前にデスクトップパソコンのタワーを掃除をしたんですけど、今日フィルターの確認をしたら結構埃が溜まっていました。 komorichang.hatenablog.com それでノートパソコンの掃除がメインだったんですけど、ついでにデスクトップのタワーも…
小森です。 昨日の夜から予定していたことなんですけど、今日は仕事が終わった後にパソコン周辺の掃除と整理をしておきました。 机やらシルバーラックを移動させるとき、結構面倒くさいんですよね。 あとはコードの付けなおしとかも面倒です。 でも必要ない…
小森です。 パソコン2台持ちになってから数日経ちましたが、やっぱり何度も言っている様に、34インチモニターはデカすぎて使いづらいです。(笑) komorichang.hatenablog.com komorichang.hatenablog.com デスクトップパソコンでモニターを選ぶ際は、最高で…
小森です。 あれからパソコンが家に届いてから数日が経ちます。 komorichang.hatenablog.com komorichang.hatenablog.com 6日に届いたということは、2日が経過したということですね。 2日間使ってみた感じ、少しだけ34インチモニターに慣れてきた感じです…
小森です。 ちょっと前にHPさんの公式メールから連絡があって、7月6日に納品日が決まったそうです。 新しいパソコンは楽しみですが、ノートパソコンの時ほどのワクワク感はありません。 komorichang.hatenablog.com komorichang.hatenablog.com komorichang.…
小森です。 タイトルの通りなんですけど、モニターセットで購入したモニターが、「スピーカー内蔵型」ではなかったので、今日Amazonでスピーカーを注文しておきました。 最近のモニターであれば、恐らくスピーカー内蔵型が主流でしょうが、私がセットで注文…
小森です。 ついに、ついにですよ。。。 明日は24日じゃないですか!!! 明日ついに!!!新しく購入したパソコンが家に届きます!!!!! komorichang.hatenablog.com やったぁ~!!! 確か19日の日曜日に購入手続きを済ませたんですよね。 それから5日…
小森です。 さっきHPの公式サイトでパソコンの到着予定日の確認をしたんですけど、24日になるっぽいです。 19日の日曜日に注文して、5日営業で家に届くらしいので、まぁ今週中ということになりましたね。 パソコンと同じタイミングでAmazonにて冷却ボードと…
小森です。 先日Amazonで注文しておいた「冷却ボード」が、昨日家にようやく届きました。 『2022新登場・強冷 冷却ファン』ノートパソコン冷却パッド 冷却台 6つ冷却ファン搭載 5段階高度調整可 風量調節可 ノートPCクーラー 大風量・低騒音 2つUSBポート付…
小森です。 先日ネットで新しいパソコンを購入して、今週中には届くので、とても楽しみにしている小森です。(笑) komorichang.hatenablog.com komorichang.hatenablog.com komorichang.hatenablog.com 新しいパソコンが家に届いてくれるのは凄く嬉しいんで…
小森です。 新しいPCを購入した私ですが、今とてもソワソワしています。(笑) komorichang.hatenablog.com komorichang.hatenablog.com 今使っているパソコンでもゲームはできるんですけど、新しく家に届くパソコンは、RTX3080なので、かなりの高画質ですべ…
小森です。 夜、記事を更新しましたが、その続きです。 komorichang.hatenablog.com 結論から言うと、普段から使うものこそ、いい物を使わないとダメだということです。 それもGPUが”RTX3080”のものを選んで購入に至りました。 さっきまでは”RTX3070”の購入…
小森です。 最近パソコンを使って動画編集などをしていますが、今のPCでもできるっちゃできるんですけど、もうちょっとスペックの高いPCが欲しいな、と思っています。 ぶっちゃけ今私が使っているPCのGPUは「GTX1050」なので、スペック的に低いんですよね、…