小森の哲学

疑問を持ち考えることが明日の進歩に繋がる

34インチのPCモニターにちょっと慣れてきました。ハイスペックPCの調子もまずまずといった所でしょう。

小森です。

 

あれからパソコンが家に届いてから数日が経ちます。

 

 

komorichang.hatenablog.com

komorichang.hatenablog.com

 

 

6日に届いたということは、2日が経過したということですね。

 

2日間使ってみた感じ、少しだけ34インチモニターに慣れてきた感じですね。

 

あと、Windows11のOSですが、最初は使いづらいと思っていましたが、それも少しだけ慣れてきました。

 

キーボードもノートパソコンの配置ではなく、普通のキーボードなのでタイピングしやすいです。

 

ここで思ったのは、やっぱりハイスペックPCを使いたいのであれば、ノートではなくデスクトップパソコンを選んだほうがいいということです。

 

なぜデスクトップのほうがいいかって…?

 

 

 

komorichang.hatenablog.com

komorichang.hatenablog.com

komorichang.hatenablog.com

komorichang.hatenablog.com

komorichang.hatenablog.com

 

 

ハイスペックのノートパソコンも欲しいのですが、やっぱりスペックが上がれば上がるほどに、パソコン内に籠る熱に関する問題がでてきます。

 

そこでハイスペックノートパソコンを選んでいたとしたら、確実に冷却ボードを使わないといけないだろうし、デスクトップパソコンであれば排熱処理に長けているだろうから、そういう部分はあまり気にしなくてもよくなります。

 

だからハイスペックのパソコンが欲しい!と、思うのであれば、絶対にデスクトップパソコンを選びましょうね!

 

あと私が思っていることは、34インチモニターはデカすぎるってことでしょうか…。

 

これね、端から端までの距離がかなりあるので、時間とか見づらいんですよ、ほんと。

 

だからウィジェットを使って中央に時計などを表示させていますが、そもそもが34インチモニターを使わなければ、ウィジェットを入れる必要もないのですよ。

 

一番ベストな大きさといえば、24インチモニターでしょうかね。

 

新しくデスクトップパソコンを揃えたいという方がいましたら、24インチモニターを選ぶことを推奨しておきます。

 

34インチモニターに慣れてしまうと、今持っている17インチ?のノートパソコンがとても小さく感じられます。

 

あとは安定した机を用意しておくこともおすすめしますよ。

 

安定性がないガタガタする机を使っていると、モニターがふらふらと揺れてしまうのでストレスが溜まります。

 

からしっかりと地面に固定されている堅牢な造りの机を選ぶといいでしょう。

 

てな感じで、新しく届いたパソコンについてのレビュー記事はここらへんで終わっておきましょう。

 

ありがとうございました!

 

↓↓↓ ブログ村ランキング参加中です!

ブログランキング・にほんブログ村へ