小森です。
パソコンを長持ちさせたいのであれば、やっぱり熱対策は必須ですね。
最初から排熱処理に優れているパソコンを購入するってのもいいですが、私の使っているパソコンもそれなりに排熱処理には強いのです。
ですが地面に直置きしていたので、結構埃とか吸い込んでいましたね。
埃が溜まると排熱処理も上手くいかず、熱がどんどん籠っていきます。
そこでこの前Amazonで注文したのが、デスクトップ専用のPCスタンドです。
電源ユニットでもファンが回転して、熱の処理をしています。
だいたい電源ユニットはパソコンの下側に設置してあると思いますが、下から風を吸引して、熱の処理をします。
地面に直置きだと空気の吸引率が下がると思ったので、今回はパソコンを修理したついでにPCスタンドも買っておきました。
このPCスタンドを使えば空気の吸引率が上がると同時に、キャスター付きのスタンドなので、移動も楽々できます。
月1回くらいのペースでパソコンの埃掃除をしていましたので、毎回デスクトップパソコンを持ち上げて移動させるのが億劫だったんですよね。
でもキャスター付きPCスタンドがあれば、コードを外して移動させるだけ。
掃除がめちゃくちゃ楽になるんじゃないですかね?、これ。
とにかくデスクトップパソコンのタワーは重いので、こういった道具を揃えておくと、色々と都合が良くなります。
電源ユニットの寿命も延びると思いますし、掃除も楽に行えるようになるので、これは買いでしょう。(笑)
てな感じで、はやくパソコンの修理が終わって家に届くのが楽しみです。
では!
↓↓↓ ブログ村ランキング参加中!