小森の哲学

疑問を持ち考えることが明日の進歩に繋がる

【M.2SSDの熱問題解消】デスクトップパソコンにWDのヒートシンク付きSSDを取り付けておいた。

小森です。

 

この前注文しておいたWD(ウェスタンデジタル)のヒートシンク付きSSDが家に届いたので、さっそくパソコンに取り付けておきました。

 

komorichang.hatenablog.com

 

私のデスクトップパソコンは、メインとなるOSの入ったM.2のSSDが1つ付いていて、もう一つ増設用のM.2SSDを取り付けられる箇所があります。

 

メインのSSDでゲームなどをしているとSSDが熱くなって、またしても故障する可能性があったので、ゲーム用としてヒートシンク付きのSSDを購入しました。

 

前にAmazonヒートシンク単体で買ってしまったので、それを使う機会が今のところありません。

 

komorichang.hatenablog.com

 

なので、もし自作パソコンを作るようであれば、その時にヒートシンクをM.2SSDに取り付けようかと思います。

 

本当はメインのSSDヒートシンクを取り付けたかったのですが、どうやらグラフィックボードの裏に隠れてるようで、取り付けることが不可能だったんです。

 

だから代わりに、M.2SSD増設用の部分にヒートシンク付きSSDを取り付けた次第です。

 

ああ、無駄な買い物をしてしまったかもしれない。

 

でもまぁ、SSDに関する知識が少し増えたし、ヒートシンク自体はそんなに高くないので、良かったと言えば良かったのかもしれませんね。

 

これも一つの勉強代と思えば納得できます。

 

それで、ヒートシンク付きSSDを使った感想としては、今のところ熱の問題も無さそうだし、1TBあるのでたくさんゲームをインストールすることが可能です。

 

多分10個くらいゲームをインストールしましたが、まだ容量が半分ほど残っているので、やっぱり1TBっていう容量は侮りがたしですね。(笑)

 

てな感じで、メインで使ってるSSDにゲームを入れてプレイすることはおすすめできませんので、新しいヒートシンク付きのSSDを買うことをおすすめします。

 

では。

 

↓↓↓ ブログ村ランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

デスクトップパソコンは直置きよりPCスタンドか机の上に置いたほうが埃が減ってメリットが大きい

小森です。

 

以前PCスタンドを購入して今まさにPCスタンドを使っている最中ですが、これかなりいい感じです。

 

komorichang.hatenablog.com

 

電源ユニットの熱対策もできますし、埃をあまり吸い込まなくなったりと、色々メリットが大きいですね。

 

デスクトップパソコンを利用するのであれば、いや、ノートパソコンもそうですが、パソコン専用のスタンドは絶対に使うべきでしょう。

 

 

 

デスクトップのPCスタンドのほうはキャスターが付いておりますので、移動が楽に行えます。

 

タワーの内部を掃除しようと思っても、今までは重いタワーを手で持って運んでいましたが、今はコロコロと転がすだけです。(笑)

 

PCスタンドを使うメリットを羅列するとこんな感じでしょうか。

 

  • 埃を吸い込みづらくなる
  • 熱の対策ができる
  • 電源ユニットの寿命が延びる
  • 移動が簡単
  • 掃除しやすくなる

 

他にもここに書いていないメリットがあるかもしれませんので、そこは自分で調べてみてください。

 

とにかく私が一番面倒だと思っていたタワーの移動に関してですが、その苦労がなくなったことが最大のメリットでもあります。

 

絨毯の上に直置きしていた頃は、かなり埃が溜まって掃除ばかりしていましたからね。

 

でもPCスタンドを使うようになってからは、あまり埃も吸い込まなくなって、掃除をする回数も減りそうです。

 

とは言っても、まだ最近使い始めたばかりですけどね。(笑)

 

そこはまだ様子見ってことで。

 

とにもかくにも、PCスタンドを買っておいて本当に良かったと思います。

 

値段も高いパソコンですし、良い物は長く使っていきたいですね。

 

では。

 

↓↓↓ ブログ村ランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

【SSD増設】M.2ヒートシンク付きのSSDを購入しました。

小森です。

 

パソコンの修理は無事終わり、家にデスクトップパソコンが帰ってきました。

 

komorichang.hatenablog.com

komorichang.hatenablog.com

 

パソコンは初期化されているから、また最初から設定をし直すのに時間が掛かりましたが、ようやく落ち着いた感じです。

 

それで以前SSDの熱が問題で故障したという記事を書きましたが、クリスタルディスクインフォで温度を確認しつつゲームをプレイしてみたところ、最大で50度くらいでした。

 

OSの入っているメインのSSDではゲームをしないほうがいいということで、今回は新しくヒートシンク付きのSSDを購入しました。

 

 

ウェスタンデジタルの製品ですが、プレイステーション5とかにも利用されるSSDらしいです。

 

読み書きの速度も圧倒的に早く、ゲームをインストールするにはもってこいの商品だと思いますね。

 

この「WD_BLACK」という商品には、もともとヒートシンクが搭載されていますので、熱の問題も解消されるはずです。

 

ちなみにヒートシンクが搭載されていないものも存在します。

 

 

無意識ですが、増設したHDDもウェスタンデジタル製のものを使っていました。(笑)

 

WD専用のソフトもあって、それをインストールしておけば「ゲームモード」という設定も可能になるそうです。

 

support-jp.wd.com

 

ヒートシンク付きのものを購入したので、ゲームモードの設定をONにしてプレイするのもありかもしれませんね。

 

それにしてもM.2のSSDって高いなぁ~~~~~。

 

ああ~。

 

↓↓↓ ブログ村ランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

パソコンの熱対策としてPCスタンドをAmazonで購入しておいた。

小森です。

 

パソコンを長持ちさせたいのであれば、やっぱり熱対策は必須ですね。

 

最初から排熱処理に優れているパソコンを購入するってのもいいですが、私の使っているパソコンもそれなりに排熱処理には強いのです。

 

ですが地面に直置きしていたので、結構埃とか吸い込んでいましたね。

 

埃が溜まると排熱処理も上手くいかず、熱がどんどん籠っていきます。

 

そこでこの前Amazonで注文したのが、デスクトップ専用のPCスタンドです。

 

 

電源ユニットでもファンが回転して、熱の処理をしています。

 

だいたい電源ユニットはパソコンの下側に設置してあると思いますが、下から風を吸引して、熱の処理をします。

 

地面に直置きだと空気の吸引率が下がると思ったので、今回はパソコンを修理したついでにPCスタンドも買っておきました。

 

このPCスタンドを使えば空気の吸引率が上がると同時に、キャスター付きのスタンドなので、移動も楽々できます。

 

月1回くらいのペースでパソコンの埃掃除をしていましたので、毎回デスクトップパソコンを持ち上げて移動させるのが億劫だったんですよね。

 

でもキャスター付きPCスタンドがあれば、コードを外して移動させるだけ。

 

掃除がめちゃくちゃ楽になるんじゃないですかね?、これ。

 

とにかくデスクトップパソコンのタワーは重いので、こういった道具を揃えておくと、色々と都合が良くなります。

 

電源ユニットの寿命も延びると思いますし、掃除も楽に行えるようになるので、これは買いでしょう。(笑)

 

てな感じで、はやくパソコンの修理が終わって家に届くのが楽しみです。

 

では!

 

↓↓↓ ブログ村ランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

【M.2SSD熱対策】パソコンの調子がおかしくなったのは恐らくM.2SSDの熱が問題だと思います。

小森です。

 

前回デスクトップパソコンのSSDがSMART上で危険な状態を示していたので、業者の方に修理依頼を出しておきました。

 

komorichang.hatenablog.com

 

まだ半年しか使っていないパソコンだったのに、なんでSSDの状態が異常になってしまったのかを色々と調べた結果。。。。

 

恐らくですが、SSDから発する熱が問題で故障したのではないかと、私はそう思いました。

 

M.2のSSDって熱が結構凄いんですよ。

 

M.2のSSDは酷使していると80度になったりするとかどうとかで、これは非常にマズいと思い、熱対策をしなくてはと思いました。

 

そこで調べたところによると、M.2SSD専用の「ヒートシンク」なるものがあるそうです。

 

 

ヒートシンクSSDに貼り付けると、それなりに温度が下がるそうで、M.2のSSDを使うならば絶対に必要なものなんじゃないかと思いましたね。

 

まぁ使い方によるってところもありますが、SSDの寿命を延ばしたいのであればヒートシンクは必要だと判断しました。

 

なのでM.2SSD専用のヒートシンクAmazonで注文しておきました。

 

あと熱の問題を気にするのであれば、「M.2」タイプではなく、「2.5インチSSD」を購入するってのも、一つの手段だと思いますね。

 

 

こっちの2.5インチのSSDは、熱もそんなに上がらないとネットに書いてありましたので、ヒートシンクを買う必要もなくなります。

 

デスクトップパソコンにSSDを増設するのであれば、私はこっちの2.5インチを買うと思います。

 

ちなみにですが、2.5インチタイプのSSDを購入するのであれば、SATAケーブルというものが必要なので、それも忘れないようにしてくださいね!

 

 

SATAケーブルには1とか2とかもあるそうですが、SATA3のケーブルが一番最新なのかな?

 

転送速度とかも「SATA3」が一番早いそうなので、購入する際は「SATA3」を選んでください。

 

あとは電源コードかな。

 

電源ユニットから電源コードを2.5インチSSDに挿して、それとは別でSATAケーブルをSSDに繋げる必要があるそうです。

 

 

2.5インチのSSDを取り付ける際もちょっと面倒くさいですね。(笑)

 

まぁとりあえずM.2のSSDヒートシンクを貼り付けて、しばらくは様子見しておきます。

 

M.2のSSDヒートシンクを取り付ける動画とかいろいろ見ましたが、面白かったのでよかったら見てみてください!^^b

 


www.youtube.com

 

では。

 

↓↓↓ ブログ村ランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

デスクトップパソコンを購入してからずっとプログラミング言語の勉強をサボっていたので、そろそろ勉強を再開する。

小森です。

 

デスクトップパソコンを修理に出すからノートパソコンに切り替えているのですが、低スペックパソコンじゃゲームもできないので、他の何かをしようかと思いプログラミング言語の勉強を再開しようかと思っています。

 

komorichang.hatenablog.com

 

実はさっきまで少しだけ「チェリー本」を読み進めていました。

 

まだまだ理解の幅が狭いのでどんどんプログラムを打ち続けて、調べつつ学んでいこうかと思います。

 

やっぱりプログラミング言語は難しいですよ。

 

専門用語も全く理解できていないし、いつ覚えられるのか不安です。

 

まぁ勉強をサボっていた自分が悪いのですが、とりあえずデスクトップの修理が終わるまで言語学習に励みましょうかね。

 

私と同じくRubyの勉強をしたいという方は、ある程度ネットで基礎を学んでから本を買う事をおすすめします。

 

ちなみに上にも書きましたが、「チェリー本」ってのはこれのことですので、気になる方はカートに入れておいてはいかがでしょうか。↓↓↓

 

 

では。

 

↓↓↓ ブログ村ランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ

デスクトップパソコンのSSDが故障したので修理の依頼を出しておいた。

小森です。

 

新しいデスクトップパソコンを購入してから、半年ほどが経ちました。

 

それでつい最近パソコンの調子がおかしいと思い、「クリスタルディクスインフォ」というフリーソフトSSDの状態を確認したところ、「100%異常」と表示されていました。

 

「CrystalDiskInfo」HDD/SSDの健康状態をチェック - 窓の杜

 

かなり焦りましたが、修理の依頼を昨日出しておいたので、しばらくの間はノートパソコンを利用して作業をしようかと思います。

 

この「クリスタルディクスインフォ」っていうツールは結構有名で、SSDとかHDDの健康状態を確認できるツールなので、SSDとHDDの健康状態を確認したい方は是非パソコンにインストールしてみてください。

 

もちろんフリーソフトなので無料で使えますよ!^o^/

 

では。

 

↓↓↓ ブログ村ランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ