小森の哲学

疑問を持ち考えることが明日の進歩に繋がる

思うにプログラミング言語を数ヶ月で覚えられる人ってのは、”変態的”集中力の持ち主なのかもしれない。

小森です。

 

ちょっと前からRubyを勉強していますが、未だに基礎学習から抜け出せません。

 

 

とあるプログラマーの方の動画で紹介されていましたが、「プログラミング言語は数ヶ月あれば覚えられます」って言っていたんですよね。

 

いやいや、自分には無理だわ、そりゃ。

 

みたいなこと思うんですけど、多分私には集中力が足りていないのだと思います。

 

プログラミング言語である「Ruby」を覚えたいっていう気持ちは強いのですが、専門用語などが難しすぎて他の作業に切り替えちゃうんですよね。

 

だから中々Rubyの学習が進まない状態が続いています。

 

プログラミング言語の中で”Ruby”は比較的簡単とよく言われていますが、それは経験者からの目線であり、私の様なプログラミング初心者にとってはとんでもなく高い障壁なんです。

 

だから毎日数ページだけでもいいから読み進めていこうと思っているのですが、なかなか前に進まないし、数ページ読むのにも非常に体力を要するものなんだと理解しました。

 

まず理解できない言葉があるじゃないですか。

 

その時点でインターネットでググりますよね。

 

それの繰り返しです。

 

そしてなんとなぁーく覚えた言葉もすぐに忘れてしまい、もう一度調べるという手間を繰り返しています。

 

まぁ覚えられるまで何度でも調べればいいと私は思いますがね。

 

プログラミング言語をすんなり覚えられる人と、私の様に数ページ読むだけでも疲れ果ててしまう人の差は何なのだろうか?

 

 

恐らくは、圧倒的集中力の差でしょう。

 

 

私は集中力不足のため、中々専門用語も覚えられない。

 

そして覚えられない所を集中的に覚えられるまで読み返すとかもしないで、途中放棄。

 

筆者「あっ、もう無理。ゲームでもすっかぁ~!!!!ハッハー!」みたいな。

 

ああ、これだ。

 

自分がプログラミング言語を覚えられない原因って、多分これだ。

 

ああ、愚かなり。

 

まぁでも実際、プログラミングを必要とする仕事もしていないし、焦りが足りていない部分はあるかもですね。

 

でもプログラミング言語を自由自在に扱えるようになれば、IT系の仕事にも就けるだろうし、パソコンで自動化したい作業などをプログラムして楽をするみたいなこともできるでしょう。

 

プログラミングを覚えるには、作りたいものを先にイメージするといいとよく言われています。

 

私の場合はなんとなく決まっていますが、多分それを作るにはかなりの労力を要します。

 

もう諦めるべきなのだろうか。

 

いや、せっかくチェリー本も買ったんだし覚えたいよね。

 

はい…。

 

とりあえず、今からチェリー本の続きを読んでみます。

 

では。

 

↓↓↓ ブログ村ランキング参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ